スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
♪ おんそうず5 (4) 本編
2013 / 09 / 09 ( Mon ) おんそうず5!
皆さんのリハも終わり、いよいよ本会がスタートです!(笑) 皆さん、ごちそうの並んだテーブルの前に着席し、 ばんちゃん父さんから開会の辞(というか、乾杯の音頭?)が述べられます。 こうやって、また皆さんでここに集まれたことを幸せに思う瞬間ですね! 今回は、EXPのSleepingさんのアイデアで、 ソロ前に一部の人たちが飲んだくれないように、 オードブル中心ではなく、お弁当が配布されました。 そのお弁当とともにいただくビールがまた格別でした(笑) さて、今回の席は、左側がとびたかさん、右側がゼロシンさんでした。 (席順が特に決まってるわけではなく、たまたま座ったところがそうだったという話です) お二人とも宇宙とか時間とか空想物理の世界がお好きなので、 これで、物理の話のお仲間に入れていただけるかな? とちょっと思ったのですが、あまりその系のお話はなかったですね^^; (間に入って、お邪魔してしまったかな・・・汗) ところで、とびたかさんがお隣ということで、 これは、一緒に飲むしかない!と缶ビールを片手にしたのですが、 意外にも(というと失礼ですね!)、抑え気味にされていました。 というのも、咆哮だったら、ちょっと飲んでた方がいい感じで いけちゃうんじゃないかなと勝手に思っていたのです。 ところが、さにあらず! 咆哮は酔っ払うと、できなくなるそうで・・・ 言われてみれば、確かにネタが飛んじゃったり、 メロディを忘れてしまったりする可能性もあるから、 ピアノ以上に気を使いますね。 失礼いたしました^^; まずは、一巡目のBGMタイム。 僕は、ショパンのプレリュード20番を弾きました (・・・というか弾いたようです。BGMリストを見ると・・・^^;) 思いっきり、フォルテで音外した覚えだけはあります。 そして、ソロ。 ショパンのノクターン20番ですが、大崩れすることはなく、弾けました。 ただ、一番最後の重要な音を間違えました。。。orz 「終わりよければ、すべてよし!」の逆バージョン、 「終わり悪ければ、すべてダメ!」というやつですね(汗) ソロとコラボ物が終わると、 弾きたい人が好き勝手に弾きに行くBGMタイム。 僕は、ベニスの舟歌とプレリュード4番を弾きました。 だいぶ、お酒も入ってたので、適当に・・・ 他の方の演奏は、もうだいぶ記憶が薄れかかったいるので、 感想は割愛させていただきますが、 特に印象に残ったものだけを厳選して。 らべんだ~さんのシューベルト3つのピアノ曲第1番。 シューベルト好きのらべんだ~さんが弾くシューベルトを 生で聴かせていただいたのは、実は初めてでした。 いつかは弾いてみたい好きな曲なのですが、 途中の部分とか、とても繊細に弾いていらっしゃって、よかったです。 今度は、第2番か、即興曲Op.90-1を聴かせていただきたいなあ。 バッハ王子(ゼロシンさん)があの「フーガト短調」と トマトさんからのリクエストで「主よ人の望みの喜びよ」を弾いて下さいました。 どちらも、以前に聴かせていただきましたが、ほんと何度聴いても素晴らしいです! 暗譜でいつでも弾ける状態にあるらしいですよ(驚) フーガト短調は、前回おんそうず以来弾いてないらしいのに、 なんであんなに弾けるんでしょう??? とびたかさんの「踊り子(村下孝蔵)」(タワシさんピアノ伴奏) 咆哮でなく、歌は初めて聴かせていただきました。 (他の方は、2次会のカラオケで聴いたことのある方も多いのかもしれませんが) フォークソングらしい、すごく気持ちのこもった歌いっぷりで、 とても楽しく聴かせていただきました。 独特のとびたか流歌わせ方に、ちゃんとついていけるタワシさんの伴奏も さすがタワシワールド炸裂といったところ! 次回は、タワシさん伴奏でとびたかさんに咆哮をやっていただくなんてどうでしょう? 咆哮の内容に合わせて、タワシさんが効果音やBGMを入れて行くと言う感じです。 たとえば、悲劇的なところでは、 グリーグのピアノ協奏曲とか、バッハのトッカータとフーガニ短調とか・・・笑 冗談じゃなくて、聴いてみたいです!^^ そして、恒例のプレゼント交換ですが、 プレゼンター当てクイズを想定して、 今回はいつにもまして、皆さん、自分のハンドルネームなどをプレゼントにこめて、 趣向をこらしていらっしゃったように思いましたが、 残念ながら、今回はプレゼンター当てクイズがありませんでした(笑) ばんちゃん父さんがそろそろみんな飽きてきた頃だろうと配慮したようなのですが、 好評のため、逆に、次回はまた復活してるかも!(笑) ・・・というわけで、最後は駆け足になりましたが、 いつものように楽しい8時間(ぐらい?)があっという間に過ぎて行きました。 ばんちゃん父さん、EXPのSleepingさん、会場のホールの方、 そして、ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました。 次回は、新EXPとして、タワシさんが頑張って下さるようです。 楽しみですね! スポンサーサイト
|
----
ホントによく昨日の事のように書けますよねぇ。 そんな中、本人もどんな曲だっけ?ぐらいに忘れているシューベルトの感想、有難うございます(爆) 今はちょっと時間ないですけど90-1は絶対に弾きたいですね。 dyneさんももっといろんなシューベルトを是非、聴かせて下さいね。 また次回、おんそうずでのdyneさんのピアノを楽しみにしております。
by: らべんだ~ * 2013/09/09 21:05 * URL [ 編集] | page top↑
--らべんだ~さんへ--
>ホントによく昨日の事のように書けますよねぇ。 ホントにみなさん、よく翌日とかに全部書けますよねぇ・・・笑 >そんな中、本人もどんな曲だっけ?ぐらいに忘れているシューベルトの感想、有難うございます(爆) あ、いえいえ、待望の「らべシュー」だったので、楽しみにしてたんですよ! ほんとよかったです! >今はちょっと時間ないですけど90-1は絶対に弾きたいですね。 >dyneさんももっといろんなシューベルトを是非、聴かせて下さいね。 90-1は、お互いに弾きたい一品ですよね! 最近、シューベルトさんはあんまりやってませんが・・・汗 >また次回、おんそうずでのdyneさんのピアノを楽しみにしております。 ありがとうございます。 でも、あっちにも書きましたが、次回は、 参加できるかどうか実はちょっと微妙なんですよ・・・ 参加できれば、またよろしくお願いします。 > ----
dyneさん、いつの間にUPを(驚)! いやでも、嬉しいです♪ こうして読むとなんだかすでに懐かしいですね~。 ぐるぐる練習不足のために、直前にピアノにかじりつく形になって失礼しました ![]() dyneさんのノクターン20番素敵でしたよ ![]() 音間違えてましたっけ…? 憶えがないですし、全然大丈夫ですよ^^; プレリュードも良かったのに、憶えてないんですね(笑)。 次はまたシューベルトとか聴きたいなぁ。 またお会いできるの楽しみしてますけど、次は微妙なんでしたっけ ![]() お仕事忙しいのでしょうか。 参加の方向で出来るだけ粘って頂きたいです(笑)。 --エラニユースさんへ--
>dyneさん、いつの間にUPを(驚)! ついに、スポンサー広告が出たので・・・笑 >いやでも、嬉しいです♪ >こうして読むとなんだかすでに懐かしいですね~。 いいでしょう? 懐かしいと思うころにアップするのが醍醐味なんです ・・・ってわけじゃなくて、単にサボってるだけですよ(汗) >ぐるぐる練習不足のために、直前にピアノにかじりつく形になって失礼しましたi-229 あ、いえいえ、むしろ、あるべき理想の姿です!(笑) それに、エラニユースさんのキャラは 練習熱心で定着してますからね! >dyneさんのノクターン20番素敵でしたよi-189 >音間違えてましたっけ…? >憶えがないですし、全然大丈夫ですよ^^; 暖かいお言葉、ありがとうございます^^ 途中の音ならOKなんですけど、 あれは最後の音なんで、やっぱさすがにダメですよ!^^; >プレリュードも良かったのに、憶えてないんですね(笑)。 こちらもありがとうございます^^ >次はまたシューベルトとか聴きたいなぁ。 そうですね。 シューベルトの新ネタでも仕込みたいところなんですが・・・ >またお会いできるの楽しみしてますけど、次は微妙なんでしたっけi-201 >お仕事忙しいのでしょうか。 >参加の方向で出来るだけ粘って頂きたいです(笑)。 できれば、参加したいです!!! しかし、おんそうずの主要メンバーの方は、 みんな出席率高いですよね~ 僕も見習って、頑張りますね!^^ ----
うわ~、このタイムラグ!これこそがdyneさんですね(爆)~ 次回の参加はやっぱり厳しそうですか。 皆さんdyneさんのいないおんそうずなんて考えられないと思っているはずですよ。 何とか予定が変わって参加できないかな。。。と未練たらたらの新EXPです。 >次回は、タワシさん伴奏でとびたかさんに咆哮をやっていただくなんてどうでしょう? 咆哮の内容に合わせて、タワシさんが効果音やBGMを入れて行くと言う感じです。 たとえば、悲劇的なところでは、 グリーグのピアノ協奏曲とか、バッハのトッカータとフーガニ短調とか・・・笑 冗談じゃなくて、聴いてみたいです!^^ →要求レベルが高すぎ~!そんなの、オショーズ級の人じゃないと絶対無理ですよ~。 でも とびたかさんとの共演はスリリングで楽しかったです。 dyneさんも、ポピュラー系もお得意なんだから、いつかとびたかさんの伴奏やってみません?世界が広がり、勉強になりますよ(^。^) --タワシさんへ--
>うわ~、このタイムラグ!これこそがdyneさんですね(爆)~ ま、もうこれはお約束ですから・・・^^; 逆にBGMリスト、すぐにアップしたら、前EXPに驚かれましたぐらいで(笑) >次回の参加はやっぱり厳しそうですか。 >皆さんdyneさんのいないおんそうずなんて考えられないと思っているはずですよ。 >何とか予定が変わって参加できないかな。。。と未練たらたらの新EXPです。 ありがとうございます^^ 参加できなくても、また半年後には必ず! >>次回は、タワシさん伴奏でとびたかさんに咆哮をやっていただくなんてどうでしょう? >咆哮の内容に合わせて、タワシさんが効果音やBGMを入れて行くと言う感じです。 >たとえば、悲劇的なところでは、 >グリーグのピアノ協奏曲とか、バッハのトッカータとフーガニ短調とか・・・笑 >冗談じゃなくて、聴いてみたいです!^^ >→要求レベルが高すぎ~!そんなの、オショーズ級の人じゃないと絶対無理>ですよ~。 アドリブじゃなくても、あらかじめ、台本を打ち合わせておいて、 BGMや効果音を決めておくというのでいいですよ~。 是非是非、ご検討を(笑) >でも とびたかさんとの共演はスリリングで楽しかったです。 聴いている側にとっても、とても楽しかったですよ^^ >dyneさんも、ポピュラー系もお得意なんだから、いつかとびたかさんの伴奏やってみません?世界が広がり、勉強になりますよ(^。^) 全然得意じゃないけど、確かに、いつかやってみたい気はします。 でも、タワシさんのようにアドリブきかないので、 途中で合わなくなったら、大変なことになってしまいそうで怖いですね(汗) |
|
| ホーム |
|