スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
ハンドルへの憧れ
2011 / 07 / 14 ( Thu ) サークルやオフ会などに参加されている方にお伺いしますが・・・
ハンドルネームで呼び合っていらっしゃいますか? 僕は、ネット仲間とオフで交流させていただくようになる以前から、 ハンドルで呼び合うことに、なんとなく憧れがありました! 皆さん、そういうのありますかね? 僕が変なだけかな?(汗) ハンドルで呼んだり呼ばれたりすることで、 日常とは切り離された非日常の自分を体感できるというか。 いや、別に、現実とキャラを使い分けているわけではないのですが・・・ (日常がすさんでいるというわけでもありません・・・) コスプレの世界に近いんでしょうかね(笑) (やったことないので、分かりませんが・・・汗) それはさておき・・・ 実際のところ、ブログ関係の場合、ネット上でハンドルで呼び合っているので、 その延長で、オフでもハンドルというのが多いかもしれません。 たまに、いかにもハンドルっぽいハンドル、実名ではありえないようなハンドルを お持ちの方もいらっしゃるので、電車の中とか公共の場で呼ばれると ひょっとしたら、恥ずかしいと言う方もいらっしゃるかもしれませんね。 mixi関係のサークルの場合は、単にmixiアカウントのために、 便宜上、ハンドルをつけているだけというような方もいらっしゃって、 初対面の時に、「お名前は?」とお聞きしたりすると、 本名をおっしゃるような方もわりといらっしゃって、びっくりします。 おそらく、そういう方は、逆にハンドルで自己紹介するのは 失礼だと感じて、そうされるのではないかと思っています。 それに、mixiの場合、重複を避けるため、長いハンドルの方もいらっしゃるので、 そのままでは、呼びにくかったりもしますよね。 例えば、「ショパン大好き100%さん」(架空)みたいな・・・ だから、どうしたって話なのですが、 ハンドルに対する思いも人それぞれだなあと思う今日この頃でした(笑) スポンサーサイト
|
--金魚でいいですよー--
おはようございます。 朝早くから金魚 ![]() タイトルだけ見て、ハンドルっていうから自動車のハンドルだと思ってしまい^^; 「あれ?dyneさんって免許持ってなかったんだっけ?私とおんなじ―!」 などと考えておりましたら、なーんだ、ハンドルネームのことだったんですね~。 もし、今、ブログでお友達になった方が一堂に会して一斉に自己紹介をしたら、 私の頭ではとても覚えきれません ![]() そのうえ、dyneさんが別のお名前で自己紹介されたらもう、こんがらがって目を回します(@_@) だから私は「金魚」でいいです。(→将来お会いした時のために今から言っておくなんて気が早すぎ(^_^;)) 「ショパン大好き100%さん」って、私の事ですかー? ハンドルネーム、変えることになったらコレいただいちゃおうかな(^^♪
by: 金魚 * 2011/07/14 07:22 * URL [ 編集] | page top↑
----
おはようございます。 おんそうずでは皆さんHNですね。 最初、やっぱり「どうする?」と言うお話がありましたが、もう皆さんのHNでが頭の中で根付いてしまってますし、いちおう本名も皆さん公開しましたが、とてもとても覚えられません(汗) ただ、その場ではいいのですが公共の場で「らべんだ~さん」と言われそれが周囲の方に聞こえちゃったりするとやっぱり恥ずかしいなぁ・・・(恥恥) あと、おんそうずでは今のところいらっしゃらないですが、たまに意味不明のアルファベットと数字を組み合わせた(どちらかと言えばパスワードっぽい?)HNの方っていますよね。 そういう方はもし実際お会いしたら何て呼ぶんだろう??って考えちゃいますけどね(別に考える必要ないだろうって?笑) 最初はラベンダーが好きだからと言う安易な考えで適当につけたHNでしたが、「もっとちゃんと考えればよかった・・」とたまに後悔します~笑 「コスプレの世界」は未経験なので分かりませんけど(笑)でも日常と少し違う世界を楽しむと言う意味もあるかもしれませんし、HNの呼び合いも楽しいです。 --金魚さんへ--
考えてみたら、車のことかと思っちゃいますよね。 「ハンドル」なんて言い方が古くさかったかも(笑) 今は、HNとか言うんでしょうか。 ちなみに、免許持ってなかった頃は、ハンドルというより、 マニュアルのギアに憧れました。 それはさておき、金魚さんもハンドル呼びがいいですか。 ですよね! お会いしたら、「金魚さん」とお呼びさせていただきます! 是非、いつかお会いしましょう^^ 「ショパン大好き100%さん」 ・・・金魚さんのことを想定してたわけではないのですが、 金魚さんにぴったりでしたね!^^ HN変えることになりましたら、あるいは、第2のHNに 是非、採用して下さい!(笑) --らべんだ~さんへ--
おんそうずでは、「どうする?」というお話があったのですか!? ハンドルで呼びたい呼ばれたい派の僕だったら、 本名に決まったら、ショックだろうなあ(笑) 「らべんだ~さん」は、いかにもハンドルっぽいから、 公共の場だと、恥ずかしいですか。 でも、「将軍様」だともっと恥ずかしいような・・・ (部外者がネタに使いすぎですね・・・失礼しました^^;) そうそう、パスワードっぽいHNも呼びにくいですよね。 例えば、「XF276JK0110XPさん」とか呼びにくい(笑) 日常と違う世界、いいですよ! コスプレでもやってみようかな(爆) ----
私もハンドルって車のハンドルかと思いました(笑)。 らべんだ~さんが仰っているように、おんそうずではHNですが、初めてオフ会参加した時、HNで呼ばれるのなかなか慣れなかったですね~ ![]() 別に嫌だとか抵抗感があるとかではなくて純粋に慣れなかっただけなんですけど ![]() でも、ブログでHNで呼びあってますし、そのイメージが強いので、オフ会でも自然とHNになるのかなと思います。 dyneさんにお会いする時も、きっとdyneさんとしか呼べないと思います~笑 しかし、私のHNもちょっと呼びにく名前なので、もうちょっと考えてつければ良かったですね(苦笑) --エラニユースさんへ--
やっぱり、車のハンドルって思っちゃいましたか。 HNを「ハンドル」っていう言い方が古いんですね(汗) HNで呼ばれたいと言うのもありますが、 HNで呼びたいというのもありますよね。 やはり、ブログやってると、そのHNのイメージが 結びついてしまっているので、 今更、本名ってのも、すごく違和感あります^^; というわけで、今後、お会いする機会がありましたら、 是非、「dyneさん」と呼んで下さい^^ 僕も「エラニユースさん」とお呼びします。 |
|
| ホーム |
|