スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
♪ 発表会2010~後編
2011 / 02 / 09 ( Wed ) 2010年度発表会~後編!(前編はこちら)
トリは、pyu-poさんのワルツ5番(ショパン)! オオトリは、miumiuさんの幻想即興曲(ショパン)! どちらも、うっとり聴き惚れてしまうような素敵な演奏。 でも、先生によると、レッスンの時の方がもっとよかったそうで、 これより素晴らしいんですか?って感じでした。 そして、いよいよお楽しみ、発表会初の打ち上げ! 先生、pyu-poさん、miumiuさん(お子さんと)、piyoneで 近くのレストランへ。 ところが、先生は、レストランまで一緒に来られたものの、 体調不良で帰宅されました。 先生を交えて生徒同士でお話できる機会なんてなかなかないので、 とても残念でしたが、また今度、近いうちに仕切り直します! ![]() 残った生徒同士では、ゆっくりと楽しくお話出来ました。 また、こういう機会を作りたいものですね。 最後に、いつもの記念品紹介コーナー。 ![]() ![]() 小銭入れですよね、たぶん。 色合いからすると、メンズ用っぽいので、 女性の方には、また別のものが用意されていたのでしょうか? 気になります・・・(笑) というわけで、後編はあっさりでしたが、発表会報告でした。 スポンサーサイト
|
--お疲れ様でした~--
発表会お疲れ様でしたぁ・・・ ピアノルームへ行って参りました・・・ ちょっと緊張が伝わってきた感じですかね・・ ![]() やっぱり事前録音のがノビノビと弾けてる感じがしました・・・ ピアノの2次会って素敵ですね~・・・ 私の発表会の2次会は居酒屋さんです。。。^^; して、3次会も居酒屋さんです・・・ (お師匠様がのんべ~さんだからかなぁ・・・今年は、お師匠様の体調をみてになると思うので、ちょっとお洒落な所でもよさそうかも・・・) お土産もあるんですねえ~・・・渋い小銭入れだけど、やっぱり音楽関連だとかわいいですね・・・ ![]()
by: anis * 2011/02/09 01:45 * URL [ 編集] | page top↑
----
発表会、お疲れ様でした。 (勝手に)ドキドキしながらご報告をお待ちしておりました(笑) ピアノルームにもお邪魔してきましたが、 発表会独特の緊張感が伝わってくるようで… 「発表会など絶対無理!」の私は、 想像しただけで胃が痛くなってしまいました(汗) それでも、人前で演奏することは上達への一番の近道だと思うので、 緊張しつつも発表会を楽しまれているdyneさんがうらやましいです! 指の訓練…私も頑張らねば… --anisさんへ--
ピアノルームの音源、お聴きいただいてありがとうございます! やはり、本番は緊張しますよね! 緊張で指がガチガチで、全然動きませんでした。。。 それでも、前回は夢うつつでしたが、今回は 意識があった気がします(笑) 2次会→3次会居酒屋コースって、いいですね! 僕もどちらかといえば、そんな感じが希望です(笑) 今回は午前中でしたし、初めての打ち上げでしたので、 無難な感じで。。。 記念品は、一番初めにいただいた音楽柄の コーヒーカップが一番気に入ってます。 --フウさんへ--
ピアノルーム、お聴きいただいて、ありがとうございます! 一緒にドキドキして下さってたんですね! やっぱり、演奏にも緊張が乗ってしまいますよね。 それがいいのか悪いのか分かりませんが、 いずれにせよ、いかにも本番って感じです。 発表会、いいですよ! フウさんも是非、挑戦してみてください。 僕の場合は、上達の早道になっているかどうかは はなはだ怪しいですけどね・・・^^; ----
こんばんは(^^ゞ ばたばたしていてコメント遅くなりましたが、 発表会お疲れ様でした! 先生に良かったと言って頂ける演奏だったようで良かったですね♪ って、その後しっかりもう一言あったようですけど(笑)。 打ち上げは、先生残念でしたね ![]() 先生交えていろいろお話するのもとても楽しいので、ぜひ仕切り直しして下さい^^; 次の曲は決まってるんでしたでしょうか? また楽しみにしてますね♪ --エラニユースさんへ--
ありがとうございます。 その後、しっかり一言あったのは、もちろん想定内ですが(笑)、 それでも、「よかった」と言ってもらえたのは、 ほんとに久しぶりだったので、素直にうれしかったです。 次の曲は、以前記事にしたように、予定通り、 ソナチネ9番です。 これで自信を取り戻そうと思いましたが、 全然、弾けてなくて、自信をなくしています(笑) ま、頑張るしかないですね^^ エラニユースさんも、「おんそうず」、お疲れさまでした。 次は、発表会ですね!頑張ってくださいね。 |
|
| ホーム |
|