スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
♪ 王子の会
2014 / 10 / 19 ( Sun ) 先日(といってもだいぶ前になりましたが・・・汗)、
ゼロシン王子を囲む練習会(通称:王子の会)に参加させていただきました! 「王子」というと、当ブログ関係者でもう一人、別の「王子」がいるので、お間違えのないように(笑) この会では、王子が会場手配から録音機材の準備、 そして、今回の趣旨である某曲の連弾譜の準備など・・・ 八面六臂の大活躍でした! 参加者は他に、らべんだ~さん、のんびりくろねこさん。 お昼前に集まって、駅でランチをともにし、昼食後スタジオ入り。 長時間借りられるスタジオを予約していただいたので、 夜までピアノ弾いたり、まったり談笑したり、途中で夕食を食べに出たり・・・ と、なんとも贅沢なひと時を過ごしました。 今回、ゼロシン王子とはたくさん話ができたのが嬉しかったです。 最近は、おんそうずで離れた席になることが多く、あまり話ができてなかったんです。 印象的だったのが・・・ 駅で待ち合わせた時に、楽譜のコピーを集めたファイルをお見せしたら、 一番上にあったショパンのノクターン1番の楽譜を見て、 その曲がどんな曲かご存知じゃなかったようなのですが、 楽譜の初めからパーッと頭の中で再生し始め、 曲の最後まで読んでしまってました。 上級者ってそういうことができるんだろうとは思ってましたが、 実際に目の当りにしたのは初めてかも!(驚) それから、以前にこんな記事を書いたときに、プログラムのバグを指摘されたことがあって、 それ以来、ひょっとしたら、王子はプログラマーなのかなと気になっていました。 なかなかその質問をする機会がなかったので、今回聞いてみたところ、 プログラマーではないそうですが、少しプログラミングをかじったことがあるそうで、 突然、録音用のPCをこちらに向けるやいなや、エディタを立ち上げ、 #include < stdio.h > void main(void) ・・・・ と書き始められたのには、びっくり! 王子のまた違う一面を見たような気がしました(笑) 今度は、プログラミングしながら、ピアノを弾く会でもしましょう(爆) そして、王子といえば、バッハですよね。 高橋なんとかさん編曲の「フーガト短調」をまた聴きたくて、リクエストしたら、 「トッカータとフーガニ短調」の方かと思われたようで、 あつかましくも、両方お願いして弾いていただきました。 今回は、鍵盤間近で食い入るように見せていただきましたよ!(笑) それで分かったのですが(というか分かってはいましたが)、かなりの超絶技巧です! 34指で高速トリルしながら、1指で旋律を弾いていくみたいな箇所があって、 見てるだけでも圧巻ですよ。 調子に乗って、「主よ、我汝を呼ぶ」もリクエストしたのですが、 楽譜がなくて、残念でした(上のフーガ2曲は暗譜)。 でも、その代わりに「主よ人の望みの喜びよ」を暗譜で弾いてくださいました!(嬉) らべんだ~さんは、相変わらず、新曲をたくさんお持ちでした。 ブラームス編曲の左手だけで弾くシャコンヌ。 初めに楽譜を見せていただいたときに、 これ、「左手の」というタイトルだけど、一応、途中からは右手もあるんだ・・・ などと割り切れない気持ちで眺めてたですが、 あれを全部左手で弾け!っちゅう話だったわけですね^^; でも、らべんだ~さん、見事に弾きこなしていて、目をつぶって聞いてたら、 両手で弾いてるとしか思えませんでした。 ベートーヴェンの田園も素敵でした。 結構、いい曲ですよね・・・難しそうだけど。 くろねこさんは、ドビュッシーやリストなどを聴かせていただきました。 響きの美しい曲がお得意ですよね! うっとりしてしまうような音色で素晴らしかったです。 それから、前から時間をじっくりかけて育てていらっしゃるスケルツォ2番を 初めて(たぶん)聴かせていただきました。 形になってきていて、いい感じでした。これからが楽しみですね! くろねこさんは自己基準が高いのか、 僕みたいに育てる前の荒削り段階からおんそうずで披露されたりしないんですよね・・・^^; あとは、皆さんいろいろな連弾があり、素晴らしかったです(あっさりで、スミマセン・・・笑) というわけで、とても楽しくのんびりとできた練習会でした。 ほんとに、緊張せずに弾けましたね(笑) また、ご一緒させていただければ嬉しいです。 ゼロシンさんをはじめ、参加者の皆様、ありがとうございました。 今回の主旨である某連弾曲の話が一切なかったなあ・・・ま、いいか(笑) スポンサーサイト
|
----
わあ~うらやましい~^^ 聴きたかった~見たかった~です♪ それにしてもdyneさんはたくさんの練習会に参加されていますね~。 つながりが広くてすごいなあと思います^^
by: ねこぴあの * 2014/10/24 07:58 * URL [ 編集] | page top↑
--ねこぴあのさんへ--
>わあ~うらやましい~^^ >聴きたかった~見たかった~です♪ 高橋さん編曲のフーガの記事、書かれてましたもんね!^^ リアルで聴くと、とにかくすごい迫力なんですよ~ ねこぴあのさんもいつか、おんそうずに参加すれば、 生で聴けるかもしれません。 >それにしてもdyneさんはたくさんの練習会に参加されていますね~。 >つながりが広くてすごいなあと思います^^ そんなに広くもないんですけどね・・・^^; ただ、毎週のようにどこかで練習会をやっているので、 全部参加しようと思ったら、体がいくつあっても足りません(笑) 今後、ねこぴあのさんとも、いろんな練習会でお会いできそうですね!^^ ----
先日はお疲れ様でした~。 dyneさんとゆっくり過ごせて嬉しかったわ♪ ね?王子、すごいでしょ?←なぜおまえが自慢? ピアノの腕はもちろんなんだけど、王子のすごさはそれだけじゃないのよね。 でもdyneさんも色々とすごい人だと思うけど(笑)。←いやホントに尊敬 左手シャコンヌは楽譜見て両手だと思った?笑 全然まだまだ弾きこなしてはいないけど音を完璧に弾くなんて事はもう全然無理だから少しでも左手の表現力がつけばと思ってやってるんだけど、それもなかなか・・汗。 dyneさん、さりげなくシューベルトの3つの~を弾いてたよね。 誰かとお話しながら地味に耳ダンボにして聴いてたんだけど笑。 やっぱりdyneさんはシューベルトとショパンが愛が伝わってくるよね~。 また是非、聴かせて下さい♪ また遊ぼうね~~。 --らべんだ~さんへ--
体調、いかがですか?そんな大変な時に、コメントありがとう^^ >先日はお疲れ様でした~。 >dyneさんとゆっくり過ごせて嬉しかったわ♪ こちらこそ嬉しかったです! おんそうずだと、人数も多いし、プログラムもいろいろと用意されてるから、 あんまりまったりとは話できないもんね。 >ね?王子、すごいでしょ?←なぜおまえが自慢? >ピアノの腕はもちろんなんだけど、王子のすごさはそれだけじゃないのよね。 うんうん、王子はピアノの腕だけでなく、すごいね!(笑) なかなか世の中にいないと思うよ。 >でもdyneさんも色々とすごい人だと思うけど(笑)。←いやホントに尊敬 どこが?何をやるのにも中途半端で、売りがないので、 どうしたものかと悩んでます^^; >左手シャコンヌは楽譜見て両手だと思った?笑 >全然まだまだ弾きこなしてはいないけど音を完璧に弾くなんて事はもう全然無理だから少しでも左手の表現力がつけばと思ってやってるんだけど、それもなかなか・・汗。 あれはどう見ても両手用の楽譜でしょう?(笑) らべんだ~さん、譜読み間違って、左手だけで弾いちゃってるだけなんじゃないの? ブラームスに聞いてみたら?(笑) >dyneさん、さりげなくシューベルトの3つの~を弾いてたよね。 >誰かとお話しながら地味に耳ダンボにして聴いてたんだけど笑。 あれ、気づいてたの??? 誰も気づいてないだろうと隙を狙って、弾いてたんだけど・・・笑 最近、全然弾いてなかったから、まったく弾けなかったけどね。 ピアノ変われば、ひょっとしたら、あの重音トリル弾けるかなと思ったけど、 やっぱり弾けなかった。そりゃそうだけど・・・(笑) >やっぱりdyneさんはシューベルトとショパンが愛が伝わってくるよね~。 >また是非、聴かせて下さい♪ シューベルトは基本、あんまり誰にも反応してもらえないから、 分かってくれるらべんだ~さんは貴重な存在だよ(笑) 逆に、らべんだ~さんがシューベルト弾くときは、 僕が貴重な存在になると思うけど(笑) >また遊ぼうね~~。 うん、また遊んでください^^ まずは、体調復活させてくださいね。お大事に! ----
遅くなりましたが先日はご参加ありがとうございました~^^ 「ゼロシン王子を囲む練習会」・・・そうだったのか・・・@@; おんそうずでは席がランダムですから、殆ど話が出来ないケース多いですよね。 今回はdyneとたくさんお話し出来て良かったですし、色々と気軽にたくさんの曲を弾いてもらえて嬉しかったです。 エチュード10-9も格段にパワーアップしてましたし、シューベルトも愛があって素敵でしたよ。 らべんだ~さんやくろねこさんもそうでしたが、やっぱりリラックスして弾くと本来の演奏が聴けて良いですね。 >楽譜の初めからパーッと頭の中で再生し始め、 あー、 これは全部やった訳ではありません~^^; 途中の連符とか飛ばしてるし、臨時記号とか出てくると「あれっ?」ってなって再生出来てなかったり苦戦してたりですw 得意・不得意なく全ての調性を瞬時に脳内再生出来たら凄いと思うんですけどね~・・・それはなかなか出来ません。 また機会があれば是非お会いしたいですが、さすがにプログラミングやりながらピアノは無理ですw でも今度、時間があったらC++でHello Worldとか作るの見せて下さいね! それから、出来ればdyneさんも連弾とかやりましょうね! みんなあんな感じで練習不足で適当に弾いてます。やったら絶対楽しいですよ! --ゼロシンさんへ--
>遅くなりましたが先日はご参加ありがとうございました~^^ >「ゼロシン王子を囲む練習会」・・・そうだったのか・・・@@; そのようです(笑) 素敵な練習会に参加させていただき、大満足でした^^ ありがとうございました! >おんそうずでは席がランダムですから、殆ど話が出来ないケース多いですよね。 >今回はdyneとたくさんお話し出来て良かったですし、色々と気軽にたくさんの曲を弾いてもらえて嬉しかったです。 おんそうずでも、席移動してしまえばいいのですが、 人数多いし、なかなかゆっくりとお話できませんよね。 こういうまったりとした練習会もいいですよね! >エチュード10-9も格段にパワーアップしてましたし、シューベルトも愛があって素敵でしたよ。 >らべんだ~さんやくろねこさんもそうでしたが、やっぱりリラックスして弾くと本来の演奏が聴けて良いですね。 ありがとうございます! とてもリラックスして弾ける雰囲気だったので、楽しかったです^^ >途中の連符とか飛ばしてるし、臨時記号とか出てくると「あれっ?」ってなって再生出来てなかったり苦戦してたりですw >得意・不得意なく全ての調性を瞬時に脳内再生出来たら凄いと思うんですけどね~・・・それはなかなか出来ません。 たとえ転調がなくても、こんなこと僕にはできないので、 とてもうらやましい能力です! 臨時記号なんて出てきたら、もう脳内ではさっぱり分かりません・・・汗 >また機会があれば是非お会いしたいですが、さすがにプログラミングやりながらピアノは無理ですw >でも今度、時間があったらC++でHello Worldとか作るの見せて下さいね! ウィンドウをパカッと開いて、Hello World とかですか(笑) らべんだ~さんやくろねこさんがよいBGMを奏でてくれてるでしょうし、 いいですね(笑) でも、どうせなら、ピアノに関連させて、waveファイルを解析したりとか できると楽しいでしょうね! >それから、出来ればdyneさんも連弾とかやりましょうね! >みんなあんな感じで練習不足で適当に弾いてます。やったら絶対楽しいですよ! 連弾、見てると楽しそうですね。 次回は、参加してみたい気もします。 また、よろしくお願いしますね^^ |
|
| ホーム |
|