fc2ブログ
夏休み~運動編
2015 / 08 / 31 ( Mon )
先週一週間は遅めの夏休みでした。

ちょっとは勉強するかと思いきや、
エアロとピアノ三昧で勉強はまったくしてません^^;
子供は夏休みに宿題をするから、偉いですよね(笑)

さて、せっかくの休みということで、
日頃は出たくても出られない平日昼間のエアロにいろいろ出てみることに。

いつも出ている初心者レベルの「はじめてエアロ」で、
他のイントラさんがやっているクラスに出てみたのと、
さらに欲が出て、もう一段階上の初心者~初級の
「チャレンジエアロ」にも思い切って、出てみました。

チャレンジエアロ。
初めはわりと基本的な動きだったので、
まあ、意外といけるかも!なんて思っていたら、
途中からどんどん難しくなってきて、
かなり冷や汗ものでした・・・

まあでも、完全に棒立ちになってしまうってわけでもなく、
やっているフリするぐらいはできそうでしたし、
とにかく楽しかったので、
その後いくつかいろんなイントラさんのクラスに出てみて、
完全に度胸だけは据わったかも(笑)

今まで週一回しか出られるクラスがなかったので、
「チャレンジ」レベルまで入れるといくつか出られそうで、
楽しくなりそうです。

日曜日は、久しぶりにバドミントンもしてきました。
ちょうどスポーツジムの隣の体育館でやるというので、
ジムでエアロを一本やってから、体育館で数時間、バドに参加し、
またジムに戻って、シャワーを浴びて、なかなか充実した一日でした(笑)

エアロも楽しいですが、バドも楽しいですね!
久しぶりにバドサークルのメンバーさんとも話ができて、楽しかったです。
エアロで筋肉痛ということはないですが、
さすがにバドは運動量がすごいですね。
特に瞬発的な運動が多いので、今、かなり筋肉痛です。

バドもうまくなりたいし、できるだけ参加できたらなあと思います。
スポンサーサイト



テーマ:フィットネス - ジャンル:ヘルス・ダイエット

23 : 38 : 10 | フィットネス | コメント(0) | page top↑
♪ バッハが暗譜できない理由
2015 / 08 / 17 ( Mon )
暗譜の方法は人それぞれ千差万別ですが、
僕の場合は、バッハ(多声)の暗譜が苦手です。
(みんなそうなんだろうか・・・)

過去にインヴェンション8番が合格できずに、
延々と一年ぐらいやった時は、さすがに覚えてしまいましたが(笑)、
バッハ以外のたいていの曲は練習しているうちに
自然と覚えてしまうことの方が多いので、
バッハは覚えにくい部類に入りますね。

なぜ、暗譜しにくいんだろうと考えてみたのですが、
どうも僕の暗譜の方法(というか形式)に原因があるようです。

僕は、「メロディ+伴奏(コード)」という形式で暗譜しているっぽいです。

主に右手のメロディは、全くあてにならない相対音感を頼りに
旋律の上がり下がりを鍵盤の距離感に合わせて覚えてしまっています。
ちょうど、カラオケで歌う時に自然に音を上下させるような感じですね(笑)

たぶん、一番やってはいけない暗譜法なんだと思います(汗)
音感が完璧な人はいいのですが、僕みたいに音感のない人がこれやっちゃうと、
弾き間違いだらけになるんですよね・・・^^;
そういう人はちゃんとドレミで覚えるべきですね。

左手の方は、コード的な何かで覚えていることが多いです。
コード分析を完璧にやってるわけでもなく、
すべてに具体的なコードネームを思い浮かべてるわけでもないのですが、
なんとなくコード的な何か(構成音の系統みたいなもの)で記憶しています。

というわけで、バッハはこの方式では絶対に暗譜できないんですよ!
バッハは、「メロディ+伴奏」には分けられないので、
楽譜のフォトコピー的な暗譜が要求されます。

まあ、特に暗譜しなくてもいいのですが、
インヴェンション4番が結局弾けなかったのは、
7度の鍵盤感覚がどうしてもつかめなかったという理由もありまして、
暗譜したら、鍵盤ガン見で弾けるようになるかな・・・という気もします。

今は、どちらかといえば、視奏力をつけたい方向性なので、
暗譜への努力はしてないんですけどね。

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

23 : 36 : 42 | 暗譜への道 | コメント(6) | page top↑
♪ バッハの和声
2015 / 08 / 10 ( Mon )
そこまで皆さん(って誰?)ほどバッハに入れ込んでるわけではないのに、
最近、バッハバッハ言うとりますが・・・
バッハの魅力って何でしょう?

よく言われるように、
一つの主旋律と対旋律が形を変えながら掛け合っていき、
それが幾何学的に構成され、一つの曲をなしていくというのは
確かにすごい!と思うんです。

でも、僕がツボにはまるポイントは、
どちらかといえば和声(コード進行)の方でしょうか。
和声がとんでもなく美しいことが多いですよね!

僕は昔から、現代のポップス聴くときも、コード進行命で、
コード進行さえよければ、だいたいどんな曲でも好きになるってぐらいなので、
それがかなり大きなポイントになってます。

この美しい和声はどのようなしくみで作られてるんだろう?
と常々、興味があり、コード分析するわけなのですが、
どうにも難しいんですよね。
ところどころ出てくるカデンツのところだけは分かりやすいのですが・・・
(市田先生が楽譜に書いてくれてるから分かるって話もありますが^^;)

ほんと気づかないうちに転調してたりして不思議です。
僕はシューベルトのことを「転調の魔術師」だと思っていますが、
バッハは「元祖・転調の魔術師」ですね(笑)

バッハの和声の秘密、理解したいです。

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

12 : 00 : 52 | ピアノ練習記(ポリフォニー) | コメント(2) | page top↑
♪ バッハとはつかず離れず
2015 / 08 / 09 ( Sun )
おかげさまで、体調もだいぶよくなり、
今日は市内に軽く外出もしてきました^^
しかし、お盆休み前だからか、ショッピングモールも
やたらと人が多かったですね(><
また、風邪をもらいそうでした(汗)

スポーツ用品店でエアロシューズを探してみたのですが、
今やランニング人気で陳列されているのは、
ほとんどランニングシューズですね(^^;

さて、今年の上半期のピアノですが・・・
Op.90-1, 90-2 とシューベルトをやりすぎて、
どちらも全く物にならないまま、疲れてしまいました^^;

というわけで、なんとなくまたバッハをやってます。
バッハは皆さんほどは思い入れがないのですが、
今年の初めまで「主よ我汝を呼ぶ」を弾いてましたし、
いつもなんだかんだと、インヴェンションをやってたり・・・とか、
意外とバッハ好きなんでしょうかね?

いつも、バッハとはつかず離れずの関係です(笑)

今は、とある某曲をわりと真剣に練習しています。
今日もかなり一曲集中で練習しました。
都市伝説の狂い弾きには程遠いですが・・・)
バッハって、練習が乗ってくると、結構楽しいんですよね。

多声に対する練習のアプローチ方法を自分なりに
試行錯誤するのは、結構楽しいです。

あと、やはりコードを付けたほうが分かりやすいと思い、
コードを付け始めたのですが、バッハは難しいんですよね・・・
つけやすい所はつけやすいんですが、
分からないところはどうしても分からない・・・
(ってどんな曲でもそうですが・・・^^;)

いっそのこと、コード分析のネタ帳みたいのがあるみたいので、
それを見たほうが速いんですけどね。
今のところ、まだ自力で頑張ってます。

で、最近、本当は、ショパンに飢えてるんですよ(笑)
まあ、でもせっかく始めたんだから
このバッハは「なんちゃって」でいいから、弾けるようにしたいものですね。
(もちろん、「なんちゃって」でないと絶対に弾けないですが・・・汗)

というわけで、フィットネスにあけくれて、
ピアノを完全に忘れちゃってるんじゃないかと
心配されている方もいらっしゃるかと思い、
ピアノの練習状況をご報告してみました(笑)

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

23 : 42 : 13 | ピアノ練習記(ポリフォニー) | コメント(8) | page top↑
さしみこんにゃく
2015 / 08 / 08 ( Sat )
もちろん、全国的にありますが、わが茨城の名産品でもあります。

sashimikonnyaku01.jpg

このさしみこんにゃくがこんなに美味しいものとは昔は思いませんでしたね。
実際、本物の刺身より好きかもしれません(笑)
スーパーで100円で手に入るのがありがたいですね。

特に、この写真の「青さ」入りのもの!
醤油をかけたりして食べるんでしょうけど、何もいりません!

何もかけないでそのまま食するのが一番うまし!です(笑)

ちなみに、子供の時から食べなれているわらび餅
きな粉や黒蜜などをかけますが、
ほんとは何もかけないのが一番好きかもしれません。

テーマ:これは美味い!! - ジャンル:グルメ

17 : 48 : 50 | 日常 | コメント(8) | page top↑
クロール・平泳ぎ
2015 / 08 / 08 ( Sat )
またまた連続です・・・^^;
今度は、水泳について。
(これも風邪をひく前の話です)

日曜日の昼下がりは6コースともに自由遊泳になるのですが、
まさに、至福の時ですね!
人も数人ぐらいしかいないので、1コースを完全に占有して、
勝手気ままに泳げます。

とりあえず、クロールをしっかり身に着けたいので、
レッスンで言われたことを思い出して、
息継ぎのしかたを意識しながら・・・

現状を把握するために、タイムも測定してみました。
(壁に秒針付の大時計が設置されているんです)

クロールは、 25m 25秒でした(秒速1m)。
調べてみると、平均レベルっぽいですね。

ちなみに、苦手な平泳ぎと背泳ぎを測ってみたら、
45秒ぐらいかかりましたよ・・・^^;
水中歩行でも35秒で行けたので、歩く速度以下(笑)
まあ、現状は把握できました。
バタフライはまともに泳げないので、測る気もしません・・・汗

実はこのジムにはほかに、リラクゼーションプールというのがあって、
そこにも初めて行ってみました。
遊泳は禁止なのですが、プールサイドによくある
ビーチチェアが設置されていて、横にはジャグジーもあります。
ここに行ったら、日常を忘れそう・・・笑
たまにはいいかもしれませんが、運動することも忘れちゃいそうですね(笑)

さて、別の日に、平泳ぎのレッスンも受けました。
進まない最大の理由であった足の使い方を教わりました。
うまくここには書けないのですが、
膝をもっと開くのかと思ってましたが、
思っていたほどは開かないみたいですね。
手も足もなるべく水面近くを動かすのがいいようです。

あとは上半身が上がりすぎていたようです。
息継ぎがあると思うと、どうしても上げてしまうのですが、
水の抵抗を受けてしまうし、下半身が沈んでしまうのでよくないようですね。

すべての泳法に通ずることとして、
あごの使い方が重要だという素晴らしいヒントをいただきました。
あごを出すと浮くし、あごを引くと沈むので、
あごの加減で体のバランスを取るといいみたいです。
そういえば、背泳ぎの時も別の先生でしたが、
あごを引くようにアドバイスを受けました。

というわけで、プールのある生活が定着してきたところなのですが、
今回の風邪がプールで感染したんじゃないかという疑いもあって、
出鼻をくじかれています・・・orz
たぶん、飲み会とかが続いていて、免疫力がたまたま落ちてたからで、
普段は大丈夫だとは思うんですけどね。
せっかくだから、水泳も続けたいんですよね。

テーマ:水泳 - ジャンル:スポーツ

17 : 18 : 31 | フィットネス | コメント(0) | page top↑
ランニング
2015 / 08 / 08 ( Sat )
かなり連続更新ですが・・・

時々、ジムではランニングマシンもやるようにしています。
フルマラソンとかに出ようとかいうわけではなく、
体力維持のための有酸素運動として。

走るのは(も?)苦手で、一時期ジョギングをやったことがありましたが、
恥ずかしながら、1kmでバテてました・・・^^;
もう少し走れるようになりたいですね。

マシンはベルトが勝手に動いてくれるので、
実地よりはだいぶ楽だとは思うのですが、
なんとか30分ぐらいは走れます。

速度は、ウォーキングが3 km/h で、ジョギングが6 km/h 、
ランニングが 9 km/h となっていて、
0.1 km/h 刻みで可変に設定できます。

初めはウォーキングぐらいでウォームアップして(重要ですね)、
最後の方は、10 km/h ぐらいまで上げてます。

ベルトが勝手に動いてるだけだから、歩幅を大きくとればいいだけで、
速度は負荷にあんまり関係ないのでは?という気もして、
確かに 6 km/h も 9 km/h もそんなに変わらない気もするのですが、
9 km/h を 10 km/h にするだけで結構、しんどいです。

アマチュアの人でもフルマラソンを3時間切れる人もいるみたいですが、
考えてみたらすごいですよね?
計算したら、14 km/h の速度で3時間走り続けるってことですもんね(驚)

まだ、30分走っても、トータルの距離では 4 km ぐらいしか走れてませんが、
今後もう少し増やしていきたいですね。

ジムにはインドアの周回コースがあるところもあるみたいなのですが、
うちのジムにはないので、うらやましいです。
マシンは実地よりはるかに楽だと思うので、
できれば、実地も走りたいですね。

テーマ:ジョギング・ランニング - ジャンル:スポーツ

16 : 41 : 54 | フィットネス | コメント(0) | page top↑
初めてのヨガ
2015 / 08 / 08 ( Sat )
怒涛の更新ですが、更新できるうちに・・・笑

エアロだけでなくヨガも興味があったので、出てみました。

初めての・・・といっても、昔から、piyoneがよく家で
DVDを見ながらやっているので、
「ダウンフェイシングドッグ」とか「チャイルドポーズ」とか
「なんちゃらアサナ」とか「かんちゃらアサナ」とか(アサナは体位の意味)
わりと身近には感じてました(笑)

まあ、ヨガマットはリビングに常時、敷きっぱなしですし・・・
たまに来客があっても忘れてて、敷きっぱなしだったことも^^;

ちょうど、エアロの直後に「ハタヨガ」というクラスがあって、
時間帯的にそこが一番出やすそう・・・
ということで、休憩10分しかないのですが、出てみることに。

エアロで汗だくになっているので、速攻でシャツだけ着替えて、
トイレ行って、スタジオへ。
そういえば、靴下脱ぐんだった・・・と気づいて、
あわてて靴下脱ぐというドタバタ感^^;

癒し系の女性インストラクターさん。
初めてで緊張してましたが、すぐに「初めてですか?」
声をかけて下さったので、一安心^^

始まったらすぐに横になって、
「今日一日頑張った自分を解き放って、疲れをほぐしていきましょう」
みたいなことを言われて、先ほどまでのエアロと全く別世界(笑)

まだ汗が引かないので、できれば、もっと涼しい状態で受けたいなあと思いながら、
汗臭くて周りに迷惑かけてないかなと気になりましたが、
連続で出ている方も、他にも結構いるみたいですしね。

BGMはずっと心地よい静かな音楽が流れています。
その後、いくつか、ストレッチ的なポーズをやって、体をほぐしていきます。
とにかく、呼吸が重要なようなので、各ポーズごとに
「息を吸いながら・・・」「息を吐きながら・・・」という指定が入ります。

いや、とにかく癒しの極致ですね!
こんなによいものとは思いませんでした。

その回ごとにメインのポーズをやって、
最後の10分は、「シャバアサナ」と言う寝たポーズで
目をつぶって心身を休めます。
その時は、照明も落としてくれるので、
ほんとに寝ちゃいそうになります(笑)

時間が来たら、
「は~い、時間ですよ!起きて起きて!!!起床!起床!パンパン」
・・・なんてことはもちろんなく(笑)、
チリ~ン、チリ~ン という鈴みたいなものを鳴らしてもらって、
ゆ~っくり目覚めていきます。

初ヨガ体験・・・癖になりそうな感じですね。
免疫力アップにもつながりそうだし、
よいピアノ演奏にもつながってきそうです。

エアロ→ヨガの間隔がもう少しあればいいんですけどね。
でも、まあ、なんとかなりそうです。
これからも続けていきたいですね!

テーマ:ヨガ - ジャンル:ヘルス・ダイエット

16 : 05 : 03 | フィットネス | コメント(4) | page top↑
ホームページのHTML5化
2015 / 08 / 08 ( Sat )
雨が降りそうで、雷ばかりで、全然降ってくれないので、
今朝は水やりをしましたが、少しだけ涼しくなってくれましたね。
雑草取りが追い付かないので、雑草にたっぷり水をやってしまいました^^;

さて、仕事のホームページ作りですが、
結局、職場から提供されているテンプレートを使ってしまったので、
完全にHTML4以前の仕様で書かれてるんです。

せっかくなら、最新のHTML5準拠にしたいと思い、
頑張って、HTML5化しました!

初めの宣言のところを
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//...
という長たらしいのから、シンプルに
<!DOCTYPE html>
とするだけで HTML5 になるんですが、
もちろんそういう意味ではなく、
新しく導入されたセマンティックス(意味づけ)という思想を
反映したものにしたいという意味です。

検索エンジンなどのソフトウェアが見ても、
どの部分に何が書かれているかを理解できれば、
有意な情報を収集しやすいということのようですね。
まあ、Googleのビッグデータ化に貢献させられてる
という気がしなくもないですが、
自分の掲載した情報が有意義に扱ってもらえるのだったら
悪い話じゃないですよね。

ところが、この思想は分かるのですが、
実際にどう実装すればいいかは結構難しかったです。
いろいろ調べてみて、結局分かったことはこんな感じにすればよいということ。
(例によって、間違ってるかもしれません)

<header>
<h1>ページの見出し(ヘッダ)</h1>
</header>

<nav>
選択メニュー(ナビゲータ)
</nav>

<article>
ここから具体的な記事が始まる

<section>
<h1>まとまり1の小見出し</h1>
ひとまとまりの内容
</section>

<section>
<h1>まとまり2の小見出し</h1>
ひとまとまりの内容
</section>

<section>
<h1>まとまり3の小見出し</h1>
ひとまとまりの内容
</section>

</article>

<footer>
フッタ(著作権表示など)
</footer>


難しいなあと思ったのが、section と article の違い。
article の中に複数の section があるというのが普通らしいです。

あとは、section と div の違い。
section はあくまでも意味的に独立したひとまとまりになっているものであって、
題名がつけられるかどうかがポイントみたいです。
というわけで、section の中には、h1 見出しがあるのが理想的らしい。

単にレイアウトのためだけに、ひとまとまりを定義したいときは
従来通り div を使うべしとのこと。

とりあえず、理解したのはこんなところです。

あとは、HTML5 とは関係ないのですが、
デザインレイアウトの CSS をかなりいじりました。
これはもっと難しかったです。
少し変えるだけでどんどんレイアウトが壊れていくんですよね・・・
あちこち試行錯誤しながら、なんとか収めました^^;

最近は、本名で検索すればすぐ見つかるようにはなりました。
本名珍しいので、当たり前ですよね^^;
専門分野のキーワードで検索しても見つかるようにしたいですよね!

それから、顔写真を入れたいのですが、
あんまり仕事っぽくないスナップ写真にしたいなあと思いつつ、
よい写真が見つかりません。
どこかお出かけした時にでも、使えそうな写真を撮ろうと思います(笑)
14 : 18 : 53 | 日常 | コメント(0) | page top↑
♪ 省エネ奏法
2015 / 08 / 07 ( Fri )
いや、今回の風邪はきつかったです(x_x

抗生剤は飲みたくなくて、自力回復を目指していたのですが、
軽い副鼻腔炎になってしまい、
やむなく抗生剤を出してもらって、
前記事で書いたようにいったんは楽になったのですが、
体力消費で免疫力が低下したのか、また発熱してしまいました。

それから、とにかく睡眠をしっかりとる作戦で
妻の協力のもと、早寝遅起きを励行して(笑)、
ようやく体力が復活してきたかなあ・・・という感じです。
皆様もお気を付けくださいね。

おんそうずは残念でしたが、
遠距離と長丁場に耐えられる体力がまだないので、
家でゆっくり休みたいと思います。
参加者の皆さん、楽しんでくださいね^^

さて、タイトルの「省エネ奏法」ですが、
そんな素晴らしい奏法を習得したってわけではありませんよ。
期待した方はごめんなさい(汗)

風邪ひきの時にピアノ弾いてみて分かったこと。
ピアノって、意外と体力使うんですね。

比較的、体力使わないかなと思ったショパンのノクターンでさえも、
一曲弾いただけで、結構息が切れます・・・

というわけで、体力消費を抑えるために、
できるだけ省エネを意識して、淡々と弾いてみました。
移動もできるだけ鍵盤すれすれにして、
無駄な動きを抑えて・・・

やってみると、わりと体力使わずに弾くことができるんですね。
普段は曲に対する入れ込みが強すぎて、
ついついオーバーアクション気味になるのですが、
結局、オーバーアクションにしたところで、
それが演奏に伝わってるわけではないんですよね^^;

この省エネ奏法の練習、すごくいいと思いました。
一度、淡々と極限まで省エネで弾くことに徹してから、
そこに音楽性を肉付けしていく方法もありなのかなあと思いました。

少なくとも無駄な動きを減らせて、頭で考える余裕が増えるので、
音楽の流れ(リズム感)を意識するのには、
省エネで弾いてみる方がいいのかも!
まあ、あくまでも素人考えですが・・・

前々から省エネを意識したいとは思ってたのですが、
どうしても健康で元気が有り余ってるときは、
エネルギーふんだんに使っちゃうんですよね(笑)
震災後に原発が止まってはじめて、
エネルギーのことを強く意識するみたいな・・・
そんな感じです。

以上、風邪ひきによる気づきでした(笑)

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

22 : 54 : 10 | ピアノ雑感 | コメント(4) | page top↑
初めてのエアロ
2015 / 08 / 03 ( Mon )
薬が効いてきたようで、だいぶ楽になりました^^
辛いときは、ピアノ弾くのでさえ、体力を使うので、
できませんでしたが、
今日は久しぶりに、ピアノの練習もできました。

さて、今日は人生初エアロの話!
(風邪でダウンする前に書いてた記事です)

もう既に4~5回クラスに出ましたが、完全にハマってしまい、
一週間でこの日が一番の楽しみとなっております(笑)
もはや、これなくしては、生きられませんね・・・^^A

日頃、普通にエアロやっている方からすると、
あまりの初々しさに、読んでいて笑っちゃうと思いますが、
初めての頃を思い出して、読んでください^^;

まずは、初回体験の時の話から・・・
体験といっても、別に体験向けのコースが
あるわけではないんですよ。
体験期間中に、勇気を出して、初心者クラスに
自分から出てみただけです。

前日に、piyoneの指導で基本ステップをほんの少しだけ、
予習しておいたという話はしましたね。

当日は少し早目の時間に余裕をもって、いざ出陣!(笑)
時間が来るまで、かなり緊張してしまいました^^;

5分前ぐらいにスタジオ開場!
参加者が入っていきます。
ドアのところで、女性インストラクターさんが
「こんばんは~」と一人一人に挨拶してくれます。
とても感じのよい明るい笑顔のイントラさんに、ちょっと安心^^

とりあえず、この時点で参加者は3人ぐらい。
絶対に動けないと思うから、邪魔にならない後ろの端の方をゲット!
軽くストレッチなどしながらも、ドキドキしつつ待ちます。
ノリのいいBGMが既にかかっていて、気分が高揚してきます。

そろそろ開始時間って頃に、ぞくぞくと人が!(汗)
こんなにたくさんの人、どこで待ってたんだろ?
と思いましたが、後で分かったことには、
みんなバイクに乗ったりして、ウォーミングアップとかしてるんですね。

それでも、全部で10人ぐらいで、そんなに詰め詰めでもなく、
十分、イントラの動きが見えるぐらい。
時間が来て、イントラさんの
「こんばんは~よろしくお願いしま~す!」の一言でいよいよスタート!

初回と言っても、僕が初回なだけなので(笑)、
特に初回向けのガイダンスがあるわけではありません。
いきなり音楽がかかって、スタートです!

まずは深呼吸から始まり、ウォーミングアップの動きへ。
ステップタッチとか、グレープバインとか、予習しててよかった・・・^^;
用語が分かるだけでも、分からないのとは雲泥の差(冷汗)
音楽に合わせた動きの中で、うまくストレッチもしていくんですよね!

初めはこれだけでも結構ハードでした。
軽いウォーミングアップが終わったところで、1分ほどの水飲み休憩。
もちろん、休憩中も音楽がかかったままです。

ここから基本的なステップが始まります。
ニーアップに、レッグカールに、Vステップ、ランジ、・・・
途中からVステップの向きをどんどん変えて行ったり・・・

エアロの世界では超基本的なステップばかりみたいですが、
まったくついて行けません!(汗)
でも、すごく楽しいんです!!!
こんなに楽しいものとは知りませんでした。

初回終わった後に、ジムスタッフの方と話したら、
「最初のうちは、冷や汗が多いかもしれませんが、
そのうち本物の汗に変わっていきますよ~」
と・・・(笑)

とにかく、完全に魅力にハマってしまったので、
半年ぐらい初心者クラス頑張って、
少しずつ上のクラスに出ていければいいなあと思っています。

今、出られる時間帯の初心者クラスが週に一回しかないので(涙)、
早く次のレベルのにも出られるようになりたい!
例えて言うなら、バイエルやってて、早くツェルニー20番に入りたい!
という感じでしょうか(笑)

・・・と、ここまで、風邪ひく前に書いてたのですが、
風邪でダウンしてしまったので、結局全然、出れてません(>_<:)
しかたないので、ベッドの上で、You tubeのエアロ動画見てたりしました。
どんだけ好きなんだ(笑)

でも、エアロ動画は見てるだけでも疲れるので、
寝込んでるときは、ヨガの動画の方がいいですね^^;
00 : 10 : 47 | フィットネス | コメント(6) | page top↑
♪ おんそうず参加を断念
2015 / 08 / 01 ( Sat )
すっかりご無沙汰してましたが、
強烈な夏風邪に見舞われて、
ここ2週間ほどダウンしております。。。

風邪は自力で治す!ってことで、
先週は仕事も何日か休ませてもらって、しっかり休養を取り、
今週からは仕事も復帰していたのですが、
どうにも鼻が止まらず、体も重くて、回復が遅いのです。

やむなく、病院へ行って、薬ももらってきたので、
今週末もしっかり休んで、完治させようと思います。

というわけで、来週に控えた「おんそうず」、
現時点では体調が回復しているかどうか怪しいので、
参加を断念しました!(涙)

初めてお会いする方もいますし、
いつもの皆さんにお会いするのもすごく楽しみにしていたのに、
非常に残念です!(T_T)

まあ、ここはしっかり休養を取って、
次回はしっかりお酒も飲める態勢を整えて、臨むことにしましょう!(笑)

直前のキャンセルで、主催者やEXPの方々にはご迷惑をおかけしてしまい、
申し訳ないです。
参加される皆様は、存分に楽しんでくださいね^^
盛会を祈っております!

テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

18 : 13 : 39 | おんそうず | page top↑
| ホーム |